おいおい、なんだよ三菱自
燃費勝負に負けるな!って意気込みを違う形で実現してたんだな。
隠ぺい体質だ!って騒ぐけれど、ホントにそれだけか?
そもそも技術力が落ちてきているんじゃないか?
研究開発力、販売力、マーケティング力…。企業としての人材力が落ち過ぎているんじゃないか?
三菱の内部事情なんぞ知らんが、ちゃんとしたものつくりが出来るなら、燃費一辺倒で勝負せずとも個性で勝負しよう!って意識が生まれるはずなんだが…。
過去の不正がこれで全て、吐き出されたとは考えにくい。
ホントに再起を誓うなら、役員全て首を切り裁判などで経営責任を問い、然るべき罰を与えるべきだ。
そして、三菱自動車を三菱グループから完全に切り離すべきだ。
でないと、また数年後に同じような問題が発生するぞ。
むかし、中古でそこそこのミニカトッポを買ったことがあるが、あんまりな走りだった記憶がある。
それが三菱の独自の走りなんだと納得しつつ、今にも壊れそうなくらいに走らないミニカトッポにやっぱり中古だからかな?と納得してみたが
とにかくスピードがなかなかでない
ミニカトッポなので、車高が高いからかとも思ってみたし
風当たりが強いからかもと思ったし、さまざま疑問だらけの失敗な車だった。
あれが、三菱のレベルだとしたら…他に追いつけるレベルでは、その時からなかったのだよね。
ミニカトッポで三菱は散々だと思った記憶がある。
かわいいだけで買ってしまったが
そもそも、ありえないレベルの車だったとは、失望でしかありません。
車体が重たいかのような感じで中々滑らかに走らないのに
出だしとか最悪
ガソリンばかりが、なんだかいる車で
三菱はふざけるな!他に三菱グループがあるから、車部門が縮小しても、さしさわりはないのでしょうが。車の性能による事故で命を落とした人もいるのですよ。